DATA データ処理サービス_demo
エフエムディービーはお客様の目的を理解し、最適なデータ処理サービスを提供します。
一見同じ表記のデータでも、使用する業務やシステムによって意味が変わってくるものです。
エフエムディービーはお客様がどのような業務でデータを扱われるのか、
どのような目的でシステムを利用されるのかを理解し、それらにあわせたサービスを提供します。
FMDB データ処理サービスの強み
DATA CLEANSING
創業以来30年続くデータ処理
サービス

1993年の創業以来、お客様の顧客データに携わり30年にわたる豊富な経験がございます。
システムのリプレースを目的としたデータ整備やECショップと全国各店舗の顧客データベースの統合、ダイレクトメールの宛名情報整備まで多数行ってまいりました。
お客様の課題を解決し、お客様の企業活動に効果をもたらすため、これからも高品質なデータ処理サービスをご提供いたします。

FLEXIBLE RESPONSE
お客様の目的に応じた最適な提案

エフエムディービーはお客様の目的を理解することに重きを置いています。
お客様の顧客データを整備する場合も目的によって管理単位が異なります。それは会社単位であったり、グループ会社単位であったり、はたまた支店規模での管理が必要になる等さまざまです。
お客様の目的を理解し、お客様に合わせた最適な提案を約束します。

EXTENSIVE KNOWLEDGE
細緻でスピーディーなデータ分析

事前のデータ分析はデータ処理を行う上での大切な工程の一つです。
エフエムディービーはお客様の管理ルールや独自のデータ項目、活用方法を確認した上で実際のデータの状態に合わせた処理の設計を行います。
細部にわたるデータ分析で最適な手立てを導き出し、効果の高いサービスを提案します。

BUSINESS サービス内容
データ統合
社内に混在するデータをクレンジングし統合します。
データ統合はシステム統合やMA・SFAなどのツールを新たに導入する際に必要になります。
しかし、社内の個別システムで管理しているデータは保持している粒度から項目の持ち方までさまざまです。
重複データの名寄せ処理だけで統合することは難しく、管理担当者への負担も大きいものです。
エフエムディービーではお客様の活用目的やデータの種類に合わせたスピーディー、
かつ正確なデータ統合を約束します。


データ整備
長年蓄積してきたデータベースは自社の大きな財産となりますが、日々蓄積されるにつれてその品質は悪化します。
変更された企業名や商品名の重複、住所情報や金額の誤表記など、そのままでは活用できないデータが
どうしても発生してしまいます。
エフエムディービーではそれらのデータのコンバート、クレンジング、名寄せを行うことで
最適な形にデータを整備いたします。


データコンバート
システムのリプレースやバージョンアップの際に必要になるデータコンバートを承ります。
既存データを引き続き利用したくても、データ移行や変換の作業を自社内で行うのは、業務負荷・セキュリティへの配慮・対応コスト等の面で難しいことが多いです。
エフエムディービーはお客様の課題を解決するデータコンバートを提供します。

データクレンジング
お預かりしたデータ内容に合わせて、最適な形でデータベース内の情報をクレンジングします。
重複データや半角/全角、空白や区切り文字、法人格や住所、電話番号の表記方法、「表記ゆれ」などを調査し、それらの削除や修正を行うことでデータ品質を向上させます。

名寄せ
法人リストや顧客リスト、商品リストなどの重複データを洗い出し、集約するサービスです。
エフエムディービーではお預かりしたデータからサンプリングを行い、調査結果からお客様ごとにカスタマイズした名寄せルールを作成いたします。
創業より蓄積してきた知見で高品質な名寄せ処理を確立しています。

リレーション
複数のデータベースに共通のキーを設定しリレーショナルデータベースを構築します。

EXAMPLE 事例のご紹介
01
不着データ処理・蓄積サービス
ダイレクトメールなどの発送物や通知物では、住所やデータの不備により不着となってしまうものが発生します。ご担当者様が通常業務をこなしながらデータの精査を行うには負担が多いため、顧客データ管理をエフエムディービーで代行いたします。
【有効活⽤⽅法の例】
- ・ご担当者様の業務負担軽減
- ・蓄積した不着データをマッチングし、事前に発送対象からパージ
- ・不着データをパージすることで発送コストをセーブ

02
法人番号付加サービス
法⼈番号とは株式会社などの法⼈等に指定される13桁の番号で原則として公表され、⾃由にどなたでも利⽤できるものです。法⼈番号を有効活⽤することで、近年重要になっている企業のデータ統合・業務効率化や法⼈顧客を対象としたマーケティング戦略への効果が期待できます。当社の⻑年のノウハウを⽣かし、精度の⾼い法⼈番号付加をご提案します。
【有効活⽤⽅法の例】
- ・取引情報の名寄せの効率化を図り、⼀元管理
- ・企業情報の整備、更新
- ・法⼈営業⽤リストの収集
